ランタノイド
第六周期元素「ランタノイド」を加えるとによりマイナスイオンが 多量に発生し電流の流れが劇的に変化します。 これはその実験映像ですご覧ください。 https://www.facebook.com/sixthelementj […]
投稿日:2019年12月24日 投稿者:okuraaudio
リファインチューニング
K氏のコントロールアンプをリファインしました。 驚く変化に居合わせた和尚が冗談でこの音は スプレーでも掛けたのかと聞かれたので そうだとお答えしておきました・・・ オールウェスタン(WE396A/310A […]
投稿日:2019年12月20日 投稿者:okuraaudio
特注ラインアンプ
ZAIKA特注6CHラインアンプ 使用球:WE396Ax1 2C51x2 各CH トーンコントロール機能搭載 2CHラインアンプとしては3台分になります。 シアター5.1CHプリアンプ用として開発しためずらしいアンプで […]
投稿日:2019年12月17日 投稿者:okuraaudio
テスト
知人がSIXTH ELEMENT社のT1 Power Chip-RedをVTECエンジンでテスト中です。 数が多いほど効果が上がると聞きますがまずは1個からでしょう。 この車には他社の性能アップアイテムがすでに数個装着さ […]
投稿日:2019年12月15日 投稿者:okuraaudio
リファイン+リング
あるパワーアンプをリファインし出力トランスにSIXTH ELEMENTの R-575リングを2個取り付けてみました。 これはもう効き過ぎたかもしれないほど音が変化しました。 リファインとリングのどっちの効果が大きかったの […]
投稿日:2019年12月12日 投稿者:okuraaudio
整備良好
30年以上前に販売した古いZAIKA5300ppパワーアンプを整備しました。 出力管はさすがに弱っており電流の流れが悪く音も元気がありません。 スペア管を持参してもらって入れ替え、その他の不良パーツも交換し 音は見違える […]
投稿日:2019年12月06日 投稿者:okuraaudio