快調 投稿日:2020年05月28日 投稿者:okuraaudio 知人が組み直した6550PP dynacoMKⅢパワーアンプ MONOx2 長期安定性を考慮し出力回路を固定バイアスからセルフバイアスに変更 TOP球や位相反転回路をも変更し低能率スピーカでも楽にドライブします。 外観も内部も綺麗で文句なしの仕上りです。 ご希望があれば譲ってもいいとか・・・ 関連記事 Goodx❷ ❶10年以上前に組み上げたビクターのウッドコーンスピーカーキット SX-WD5KT(生産完了)を数年ぶりに聴いています。 (アンプはZ6550PPプリメインアンプ) + 高さ25Cmほどの小型スピーカーですがそのバランス […] 投稿日:2020年02月12日 投稿者:okuraaudio 拘りのロードバイク ママチャリ型にだけ乗った我々にはおよそ想像もつかないロードバイクですが 調べてみると人力で最も早く移動できる乗り物で主に舗装された道路を 高速で走るために開発された自転車と出てきました。 当店から往復2時間はかかる距離を […] 投稿日:2017年11月18日 投稿者:okuraaudio Stellar Gain Cell DAC PSオーディオGain Cell DAC 導入しました。 DACとしてもプリアンプとしてもバランスコンバーターとしても使える 新しいアイテムで機能 音質 価格的にも十分納得できる優れものです。 XLR出力はRCA出力より […] 投稿日:2017年08月23日 投稿者:okuraaudio
Goodx❷ ❶10年以上前に組み上げたビクターのウッドコーンスピーカーキット SX-WD5KT(生産完了)を数年ぶりに聴いています。 (アンプはZ6550PPプリメインアンプ) + 高さ25Cmほどの小型スピーカーですがそのバランス […] 投稿日:2020年02月12日 投稿者:okuraaudio
拘りのロードバイク ママチャリ型にだけ乗った我々にはおよそ想像もつかないロードバイクですが 調べてみると人力で最も早く移動できる乗り物で主に舗装された道路を 高速で走るために開発された自転車と出てきました。 当店から往復2時間はかかる距離を […] 投稿日:2017年11月18日 投稿者:okuraaudio
Stellar Gain Cell DAC PSオーディオGain Cell DAC 導入しました。 DACとしてもプリアンプとしてもバランスコンバーターとしても使える 新しいアイテムで機能 音質 価格的にも十分納得できる優れものです。 XLR出力はRCA出力より […] 投稿日:2017年08月23日 投稿者:okuraaudio