みかん 投稿日:2020年07月31日 投稿者:okuraaudio 昨秋ホームセンターでミカンの苗木が目につきド素人の衝動買いで植えました。 枯らして上々と軽い気持ちでしたが今年の5月小さな実が6個誕生しました。 樹をしっかり育てるためには最初の実は取り去った方がいいとのアドバイスも 興味本位で2個残して様子を見ることにしました。 極早温州ミカンで収穫期は9月中旬~11月のようで現在直径3cm~ほどです。 食べられるようなミカンに育てば転職に間に合うかも知れません・・ 関連記事 日の出 どういう訳か今頃になって元旦の初日画像?が届きました 芥子山からの撮影でしょうが近年では一番いいかも・・ もうお正月も終わりです仕事・仕事 投稿日:2016年01月15日 投稿者:okuraaudio クリーニングしてたら新元号 本日は休業日で多少の時間があったのでLPレコードをクリーニングしました。 このレコードクリーナーは安価ですが効果は申し分ありません。 LP/EP/CDの他RCAプラグや真空管ソケットなど多岐にわたり使用できます。 難 […] 投稿日:2019年04月01日 投稿者:okuraaudio CDスタビライザー 各社から発売されているCD用のスタビライザーには以前からいろんなタイプがあります。 今回2種類のカーボン製を聴いてみたのですがどちらもディスが回転するときの 不要共振が抑えられ聞きやすい音になるのは共通していましたが カ […] 投稿日:2017年06月02日 投稿者:okuraaudio
日の出 どういう訳か今頃になって元旦の初日画像?が届きました 芥子山からの撮影でしょうが近年では一番いいかも・・ もうお正月も終わりです仕事・仕事 投稿日:2016年01月15日 投稿者:okuraaudio
クリーニングしてたら新元号 本日は休業日で多少の時間があったのでLPレコードをクリーニングしました。 このレコードクリーナーは安価ですが効果は申し分ありません。 LP/EP/CDの他RCAプラグや真空管ソケットなど多岐にわたり使用できます。 難 […] 投稿日:2019年04月01日 投稿者:okuraaudio
CDスタビライザー 各社から発売されているCD用のスタビライザーには以前からいろんなタイプがあります。 今回2種類のカーボン製を聴いてみたのですがどちらもディスが回転するときの 不要共振が抑えられ聞きやすい音になるのは共通していましたが カ […] 投稿日:2017年06月02日 投稿者:okuraaudio