東方に住む知人のコラム「思い出とアース?」です。
中学校の頃近所に同級生が住んでいた。やたら電気に詳しくてラジオやアンプを自作していた。
ある時彼のアンプ作りを横で見ていた、図面らしきものを見て首をひねっている。
どうしたと聞くとどうもうまくイカンと言った。私も回路図というものを覗いてみた
丸印で中に格子のあるのは何だ?「真空管、こいつで音を大きくする」ギザギザは抵抗、
垣根みたいなものはコンデンサー、矢印の行き止まりはダイオードと色々教えてもらった。
部品を繋ぐだけか。彼は答えない。なるほど・・・・何にもわからなかった。
ついでにこの雨降りみたいのは何だ「アース」機械に虫が入るのを防ぐため殺虫剤でも塗るのか
「少し静かにしてくれ、アースだから地球つまり地面に繋ぐのだ。」
一杯あるから木みたいに根を生やすのか。「ヤカマシイ!」
まねで自分もアンプを作ってみたが碌なものはできず焼けた半田ごてで火傷するのがオチだった。
就職して10万円を貯め喜び勇んでステレオを買いに行ったメーカーは決めてあった。
マイクロMR411、ラックスSQ505X、サンスイSP-X1。
ワクワクしながら線を結び音の出た瞬間は安堵とともに狂喜乱舞である。
そして止めておけばいいのに街のオーディオショップに出かけ我が家の音と比べるのである
・・ナンカ違うなぁ・・低音がボンボン言っている、シンバルもシャキシャキ聞こえる・・・
お店に自分のレコードを持っていき掛けてもらった。
家に帰り聞いてみる、ヤッパー違う。馴染みの店で現状を報告すると
「今出ている音がその製品の実力です」えっ~・・・でどうすればいい?
もっと性能のいいものに買い替えて!
岡山に転勤した、まだオーディオ熱は冷めていなかった。ある人の紹介でA電器を知る
責任者はOさんでその頃はサンスイAU-9500、SP505J、マイクロMR11 まだCDは無かった。
何回か通ううちに我が家の有様を訴えた・・わざわざ家に来てくれた。
音を出した瞬間スピーカーの後ろで何やらゴソゴソ・・驚くほどよくなった。
どうしたのと聞いたら逆相を直したと言った・・何のこと・・・・・?
この時初めてオーディオは線を繋ぐだけではないと知った。必要なのはノウハウである。
選ぶのはメーカーでなくお店であり必要なのは信頼関係である。
つまり泥沼にはまってしまった。 Y.O
コメント